ヒフの日

プラセンタ生活で夏の紫外線ダメージを迎え撃つ!

暑い日が続き、紫外線対策を意識する方が増えてきているかと思います。とはいえ、「少しなら大丈夫」と油断してしまう時もあるかと思いますが、実は近所への買い物や室内でも紫外線の影響を受けていることがあります。そんな時期だからこそ、スキンケアや日焼け止めに加えて、インナーケアを取り入れるのも一つの方法です。今回は、飲んでも塗っても美容効果が期待できるブライトニング成分「プラセンタ」についてご紹介したいと思います。

 

 

プラセンタとは

プラセンタとは「胎盤」から抽出される成分です。胎盤は、お腹の中の赤ちゃんと母体を繋ぐ役割を果たし、赤ちゃんの成長に必要な酸素や栄養を届けています。そのため、プラセンタには「タンパク質(アミノ酸)」「糖質」「脂質」といった三大栄養素や、生理活性成分である「ビタミン」「ミネラル」「酵素」など赤ちゃんの成長に欠かせないあらゆる栄養素が含まれています。その他にも、遺伝子の修復や新陳代謝の調整などエイジングケアに作用する「核酸」抗酸化力を向上させる「活性ペプチド」細胞と細胞を繋いで健康な肌を作る「ムコ多糖体」など、プラセンタエキスは栄養がギュッとつまった美容成分です。

 

 

プラセンタは歴史が長い?

化粧品や美容医療などで広く活用され、近年大変人気が高い「プラセンタ」ですが、実は2000年前から愛用されていたことをご存知でしょうか。漢方では古くから生薬「紫河車しかしゃ」として使われていました。古代中国の始皇帝や楊貴妃、古代エジプトの女王クレオパトラやマリー・アントワネットも若さを保つためにプラセンタを珍重していたと言われています。これほど長い歴史を持ち、多くの偉人や世界三大美女を虜にしたプラセンタは、江戸時代の日本にも伝わり「三大秘薬」として扱われるほど、時代や国を問わず人気が高いのが分かります。

 

プラセンタの種類

プラセンタには大きく分けて「動物性プラセンタ」「植物性プラセンタ」「海洋性プラセンタ」の3種類があります。中でも動物性プラセンタには唯一成長因子が含まれ、それこそが動物性プラセンタの最大の特徴であり最大の魅力です。成長因子は細胞の新陳代謝を促進し、細胞の再生・修復を助けたり、抗酸化作用を発揮したりとエイジングケアをサポートする優れものです。中でも豚由来のプラセンタは、成分バランスが良い・安全性が高い・安定供給というメリットがあります。

プラセンタの美容効果

シミ予防&改善!Wの効果

メラニン色素を作る酵素「チロシナーゼ」の活性を阻害して、メラニンの合成を抑制するため、シミ予防に効果的です。また、肌のターンオーバーを促進しメラニンの排出も促すため、できてしまったシミにも効果が期待できます。

抗酸化作用

紫外線などによって増えすぎた活性酸素を無毒化する作用があります。また、活性酸素による損傷を修復する作用も期待できます。

肌の弾力アップ

動物性プラセンタに含まれる成長因子が細胞を活性化し、肌の再生・修復を促進します。また、紫外線を浴び続けるとエラスチンやコラーゲンが破壊され、シワやたるみの原因となってしまいますが、成長因子の働きによってエラスチンやコラーゲンの量が増えて肌の弾力を高めます。

抗炎症作用

プラセンタは炎症を抑え、細胞を修復する働きがあるので、日焼けやニキビなどによる皮膚の炎症やかゆみを抑える効果が期待できます。

プラセンタはどのように取り入れるのがいい?

プラセンタは、飲む、塗る、注射で投与するなど様々な形で取り入れられていますが、注射は医療行為なので、今回はスキンケアとして、飲む・塗るタイプについて考えてみましょう。飲むタイプは全身ケアに、塗るタイプは特定の肌悩みに対して集中的に効果を発揮します。特に紫外線が強いこの時季は、スキンケアに力を入れる方は多いと思いますが、併せて飲むタイプで身体の内側から全身のケアをすることをおすすめします。飲むタイプにはサプリメントやドリンクなどがありますが、どこでも手軽に飲めて継続しやすいドリンクがおすすめです。

ドリンクタイプのメリット

①吸収効率が良く、トータルケアに最適

ドリンクタイプは固形のサプリメントよりも吸収効率が高く、より高い効果が期待できます。プラセンタには、数種類のアミノ酸やビタミン、ミネラルや酵素など多彩な栄養素が含まれるため、ドリンクタイプを選ぶことで、必要な栄養素をしっかりとスピーディーに吸収することができます。また、足りていない栄養素を補い、全身に働きかけることでトータルケアが叶います。

②飲むタイミングを問わない

ドリンクタイプはサプリメントと異なり、飲み込むための水を必要としないため、外出先や好きなタイミングで手軽に栄養補給をすることができます。インナーケアは特に継続が重要です。飲み忘れをしやすい方は、飲む時間帯を固定し、日頃のルーティーンに組み込むと飲み忘れを防ぐことができます。また、水要らずのドリンクタイプをカバンや職場に常備しておくのもおすすめです。
 
 
 

スキンケアアドバイザー

プラセンタは豊富に含まれた栄養素と嬉しい美容効果により、美容と健康の分野で広く活用されています。特に、夏の強い紫外線にさらされる時期には、肌の明るさや透明感をサポートするブライトニング成分としても大活躍します。プラセンタを継続的に摂取することで、肌や身体の内側に蓄積された紫外線ダメージにアプローチし、健康的で美しい肌を目指すことができます。ライフスタイルに合った続けやすい方法を見つけて、継続的なプラセンタ生活を始めてみてはいかかでしょうか。

 

-ヒフの日

Copyright© EBM , 2025 All Rights Reserved.